23日 10月 2023
秋が深まってきましたね。最近は気温が冬の様な日が多く体調が崩れやすくなっているので気をつけなければいけませんね。
そういえば、新聞に里芋について載っていたのでちょっと調べてみました。里芋は稲作よりも歴史が古く米が不作のときに備えて里芋を栽培していようです。
また、地域によっては丸い形から
家庭円満を連想させたり縁起が良い食べ物としても親しまれているようです。栄養素も高く血圧をさげコレステロールを下げたり、胃や腸の働きを助ける効果もあります。
色々な調理法もありこれから旬の
里芋を食べて健康に気をつけていきたいと思いました。
07日 10月 2023
ご飯 250g
(お好みで500g まで追加無料)
若狭牛&ジャージー牛ハンバーグ
九頭竜まいたけデミグラスソース
225g
サラダ、半熟卵
ビーフソーセージ
荒島ポークソーセージ
トキキッチンコンテナショップにて
5食限定/日
毎週、土・日 営業
03日 10月 2023
いよいよ来年3月16日に北陸新幹線が開業し福井にも新幹線がきます。
今まで新幹線に乗るには金沢まで行かないと行けなかったり、移動時間がかかったりしていたのですが、来年からは新幹線がある為移動が楽になり助かります。そして、福井に県外の人が来やすくなるので少しづつ福井が盛り上がっていくのかなと思っています。いろんなお店に県外からの人達がくれば景気回復にもつながるので新幹線には沢山の人が期待しているみたいなので来年からが楽しみです。
19日 9月 2023
暑い夏が終わりましたね。
季節は秋になり稲刈りが始まりました。新聞を読んでいたら稲刈りとコウノトリについて書かれていたので少しコウノトリについて調べてみました。
コウノトリは中国 韓国 日本に約2000羽くらいしか生息していなく、とても貴重な鳥なんです。川や田んぼにいるフナ ドジョウ
カエル ヘビ バッタなどを食べます。だから川や田んぼを綺麗にし
無農薬などで育てることでコウノトリの繁殖を手助けしているのです。
田んぼの農作業でも
やり方一つで絶滅から救う方法があるんだと知れました。
06日 9月 2023
福井県奥越前ラブリー牧場の大自然『無農薬牧草放牧』で自由でのびのび育ったジャージー牛の滋味深く美味しい赤身肉。
きめ細かなサシの入った柔らかい肉質が特徴、甘みのあるとろける舌触りとふくよかな旨みを感じさせる味わい『福井県ブランド若狭牛』
大野で育まれた『九頭竜まいたけ』を使ったデミグラスソースは相性抜群です!
ボリュームたっぷり、ふくよかな味わいと心地よい触感に仕上がって本格自然派志向の方にも満足していただけるとても贅沢な逸品です。
17日 8月 2023
台風が過ぎ去り収穫するはずの梨が被害にあう記事がありました。
梨の収穫時期は7月下旬から種類によって違い9月や10月の物もあり、季節的に台風と重なり合いやすいように感じました。
梨の栽培は大変で病害虫の被害も多い果実であり、黒星病 赤星病などの病気にも気をつけないといけないみたいです。
お店で買える美味しい梨は害虫 病気 台風などの苦難を乗り越えて出荷されているんだと思うと本当に凄いなと思います。
15日 8月 2023
徹底した品質管理 安心安全お届けします
エゾ鹿肉は、衛生管理の評価として北海道HACCP最高のA評価を取得した工場で加工しています。
個体ごとに識別番号を付けるなど安全管理も徹底しており、その品質の良さは、人間も食べることができるグレードです。
常に衛生的、そして肉質を落とさないようスピーディーな技術で加工しているため、大切なペットのおやつとして安心してご使用いただけます。
10日 8月 2023
毎日暑いですね。県内では39.7度を観測しました。夏は異常な暑さ、冬は大雪や寒波と年々酷くなっていて辛いです。それに加えて台風が二つ来ています。7号の進路がこのままいくと直撃なので今から凄く不安です。8~9月は熱帯低気圧が発生しやすく、太平洋高気圧のせいで日本列島が台風の通り道になってしまうそうです。台風による災害は大きいので対策をしっかりしていきたいです。夏休みで出かける家族にとっては交通機関が乱れるので、早めの行動が大切だなと思います。