26日 5月 2022
そろそろ6月になりますね。
そういえば庭の梅の木を見たら
実がなっていたので
収穫時期を
調べたところ
梅雨入り梅の収穫時期は6~7月頃で、
この時期はちょうどつゆの時期にあたり、梅雨という漢字は中国由来で、梅の実がこの時期の雨によって熟すことから梅雨と呼ばれるようになった
という事がわかりまた一つ勉強になりました。
24日 5月 2022
まだ5月なのに夏のように
暑いですね。
熱中症に気をつけないといけませんが、日差しを浴びるのはやはり
気持ちがいいですね。
天気のいい日は、牧場の牛達も日光浴をさせるそうです。特に子牛は
粗飼料に含まれているプロビタミンDが日光にあたりビタミンDとして機能するためだそうです。
暑くて辛い時もありますが
太陽の日差しは
人だけでなく
牛にとっても大切で重要なんだと知ることができました。
16日 5月 2022
農薬にこだわり完全牧草放牧牛の自然味あふれたジューシーでミルキーな感覚、四季折々に移り変わりゆく自然が育んだ美味しさです。
牧草肥育によって育ったジャージー牛は特にβ-カロテン濃度が高く
、体脂肪燃焼作用を持つL-カルニチンも豊富に含まれています。
18日 4月 2022
祝1周年『荒島ポーク🐖』 BBQ 2022
穏やかな春の晴天🌸に恵まれた中、楽しく過ごさせていただきました😊
参加された沢山の方々、ありがとうございました👩❤️👨
感謝
04日 4月 2022
謝土の心で 命をいただく
人間の物差しで世の中を動かしているために、自然や生まれてくる命に、どんなに大きな代償を払わせていることか。荒れていく山々、災害を引き起こしやすい河川、増える耕作放棄地や田畑を荒らす野生動物…これらは、実はみんな人間の営みが引き起こしている…私は野山を回りながら、冬場に狩猟をしながら、そう思うのです。
サスティナブルもけっこう、SDGsもけっこう、脱炭素もけっこう…打つ手があったら何でもやるべきだ。土の文字に感謝の謝を付けて…「謝土(シャトー)」。これは昭和の時代にワイン好きの…私が考えた造語です。土(大地)に深い感謝と尊敬の心を持って、命をいただく。そんな思いで私なりにできる生業を続けていきたいと思っています。
株式会社トキクリエイト
代表 谷川 武夫