トキクリエイトが大切なものは故郷の自然と人です トキクリエイトの生産活力で故郷地域を守ります 自然の恵みに感謝し命をいただくトキクリエイトです 自然の中で育った命を活かすトキクリエイト 故郷が育んだ自然の恵みの食材を選ぶトキクリエイト
トキクリエイトの基本理念 トキクリエイトの事業内容 トキクリエイトの命のストーリー トキクリエイトのshopping トキクリエイトの会社概要
26日 7月 2024
足寄より
今年も足寄から 美味しい羊が入荷しました! 味・肉質ともに最高です。 命を大切に繋いでいきます!!
20日 7月 2024
ふるさとの味を食卓に
竹田地区は坂井市の約三分の一を占める中山間地で坂井市の水源地で豊かな自然と700年の歴史と文化に育まれた地域で谷合いを流れる冷たい竹田川の清流に育まれました。 中山間地特有の昼夜の温度差が大きいことや山間で水もちが悪いため毎日のように田に水をかけることから米粒が小さくて甘みが凝縮されたおいしいお米に仕上がります。 平地の田に比べて3割ほど収穫は少なく、希少なお米です。  竹田生まれの竹田育ちの生産者が田植えから水張、畦の草刈、 刈り取り、乾燥、精米まで行う混ざりっけなし100%の竹田米です。 農薬の使用は最小にして食品の安全に配慮しています。
04日 7月 2024
夏とイルカ
もう夏ですね。 梅雨入りで雨が降ったとおもえば、すぐ晴れてジメジメした嫌な暑さが続き辛いです。 新聞を見ていたら海開きが始まっていました。そしてイルカ被害についても載っていました。 普段はおとなしいようですが、噛まれたり、海中に引きずりこまれたりと被害が出ているようです。 人を襲うイメージが無かったので 驚きました。 暑い日に海に遊びにいっても 気をつけなければいけませんね。
24日 6月 2024
新しい巣
梅雨入りで雨が降ったと思えば晴れて蒸し暑くなりいよいよ夏が近づいてきましたね。 玄関上にツバメが巣を作り雛が4羽生まれたのですがカラスに2羽獲られてしまい自然の厳しさを見ましたが、なんとか2羽無事に巣立ちできました。 そして、最初の巣が出来て雛が巣立つまでに親鳥が横に新しい巣を作ってました。カラス対策もしているのどこんどはカラスに襲われづみんな元気に巣立ってほしいと思います。
24日 5月 2024
生きること繋ぐこと
完成した新居 ついに産卵したようです。 大切にじっと卵を暖めています。 元気に産まれ、立派に雛が育つのを同じ屋根の下に住むもの同志、見守りながら過ごしていこうと思います。
13日 5月 2024
鮎の季節
最近暑くなったり寒くなったりしたりと体調が悪くならないか心配です。 長野では雪が降ったみたいでビックリしました。 話は変わり、新聞を見ていたら鮎は11月~5月は禁漁で禁漁明けは 6月からで8月頃までで、特に7月は若鮎が骨も柔らかく美味しいようです。 鮎はあんまり食べたことがないのと釣ったりした事がないのでやってみたいなぁと思いました。 鮎の煮物やフライ鮎ご飯など食べたい料理も多いので鮎を食べれるチャンスがあれば色々食べてみたいです。
07日 5月 2024
つばめの巣
ようやく花粉や黄砂が落ち着き 気温も過ごしやすい時期になりましたが今年の夏がどれくらい暑くなるかが心配です。 そして 今年は小屋ではなく、玄関の上にツバメが巣を作っていました。 毎日できていくのを見ていたんですが 8日ほどで外装が出来上がり羽毛を敷いて完成し 卵は4~5個ほど産むようです。 これから先が楽しみですが雛が落ちたりせず 元気に育つのを見守りながら過ごしていこうと思います。
05日 5月 2024
チャージ完了!!
5月4日 今日はすこぶる晴天 朝の早よから三国から南へ向けて海沿い一人気ままにドライブ🚙 たかすオハナ牧場から久方ぶりに志野製塩所へ…… 羊・山羊たちも元気な様子😊 品川さん・坂下さん・藤井さん・志野さん、今日はありがとうございました!                                   海を眺めながら🫒塩うめソーダ✨ チャージ完了です👍
09日 4月 2024
ツバメの季節
桜が咲いて花見シーズンですね。 あいにく 今日は雨と風が強いので残念です。そういえば、 ツバメが低く飛んでいました。 ツバメが低く飛ぶと雨が降るって聞いたことがあるのでちょっと調べてみました。 ツバメが低く飛ぶ理由は ガ、蝶、ハネアリ、アブ、ミツバチなどが低気圧で湿度が高くなり羽が重くなることで高く飛べない為、 それを捕食する為に低く飛ぶ。 だから雨が降るようです。 自然界で生きるための知恵は凄いと思いました。
22日 3月 2024
春野菜
花粉症で鼻がムズムズする日が続いていよいよ春だなぁと感じています。 新聞を読んでいたら知らない野菜が載っていたのでちょっと調べてみました。 敦賀市山で100年以上栽培されている伝統の春野菜黒河マナです。 優しい甘みとほろ苦さが特徴で葉と茎はおひたしなどに、花は天ぷらなどにして食べるようです。 油揚げなどと一緒に食べたりするのもいいようです。 小松菜よりリン、ビタミンC E、食物繊維が多くホウレンソウより カルシウムなどが多いようです。 奈良県では大和まなと呼ばれる伝統野菜でもあるようです。 地味に見える野菜でも調べてみると色々凄い事がわかり勉強になりました。

さらに表示する

福井のトキクリエイトは農畜林産物販売・加工します